令和3年9月定例会 |
会議日:令和3年9月9日(本会議(一般質問)) |
議事進行 |
開議
|
 |
一般質問 |
久保田 茂議員
 |
1 新型コロナウイルス感染症対策について
① 新型コロナウイルスワクチン接種を希望する若い世代への取組について
② 妊婦の新型コロナウイルスワクチン接種について |
 |
一般質問 |
宮川 雅之議員
 |
1 公共施設等総合管理計画の見直しについて
① 公共施設の統廃合をしないことについて
② PFI導入の考え方について
③ インフラ整備を見直し、公共施設の維持に財源を充てることについて |
 |
一般質問 |
服部 正一議員
 |
1 コロナ対策強化について
① 患者受入施設の拡充について
② ワクチン接種の推進について
③ 医療関係者支援策について
④ 「(仮称)医療政策監」創設について
2 都市基盤整備のあり方について
① 「(仮称)出羽新駅」設置について
② 南越谷駅周辺再開発事業について
③ 株式会社埼玉県東部流通センターの資産価値向上について
④ 市街化調整区域の有効活用策「(仮称)こしがやZONEオフェンス」について
⑤ 市街化調整区域における公共下水道整備について
⑥ 農地転用許可権限の県から市への移譲について
3 市役所業務の活性化について
① 「(仮称)女性活躍推進担当部」創設について
② 「(仮称)こしがや青年未来会議」創設について
③ 職員の管理職登用について
4 災害対策、犯罪対策について
① 調節池追加配備について
② 耐震性飲料用貯水槽の追加配備について
③ 防犯カメラ増設について
5 教育振興について
① 英語検定合格支援について
② 「(仮称)郷土資料館」開設について |
 |
一般質問 |
工藤 秀次議員
 |
1 小中学校におけるコロナ対策について
① 子どもや保護者によりそった学校のあり方について
② 感染拡大防止対策について
③ 学習指導要領を弾力化し、柔軟な教育を保障することについて
④ コロナについての学びとコミュニケーションを重視することについて
⑤ 教職員の負担を軽減することについて
2 幼稚園・保育施設等におけるコロナ対策について
|
 |
議事進行 |
散会 |
 |