| 令和4年12月定例会 | 
| 会議日:令和4年12月8日(本会議(一般質問)) | 
	| 議事進行 | 開議 |  | 
	| 一般質問 | 白川 秀嗣議員  | 1 地球温暖化対策について @ 越谷市環境管理計画について
 A CO₂削減目標値の改定について
 2 児童・生徒の不登校問題について
 @ 教育機会確保法に対する本市の考え方について
 A 文部科学省「不登校に関する調査研究協力者会議報告書」の受けとめ方について
 |  | 
	| 一般質問 | 守屋 亨議員  | 1 市の施策の有効性を高め、行政の無駄遣いを削減するために @ 予算編成や政策立案にEBPM(証拠に基づく政策立案)を導入することについて
 2 高齢者の「孤立化」を防ぎ、「認知症のリスク」を回避するために
 @ 補聴器購入における支援について
 3 子宮頸がん予防のためのワクチン接種について
 @ 積極的勧奨再開に伴う市の対応と現状について
 A 9価HPVワクチンの定期接種化の対応について
 4 老朽マンション再生促進に向けての市の対策について
 @ 改正マンション管理適正化法の施行を受けて、「マンション管理適正化推進計画」を策定し、「管理計画認定制度」を導入することについて
 A 越谷市マンション管理適正化推進条例の制定について
 5 不登校の児童生徒に安心な居場所と学びの保障について
 @ タブレット端末を活用した「フリースクール」との連携について
 A 子どもの「居場所づくり」を兼ねた学習支援で、NPO法人や民間事業者との連携による学校での学びを補完することについて
 |  | 
	| 一般質問 | 山田 大助議員  | 1 国政・県政が市民生活や市政運営に与える影響と市の対応について @ マイナンバーカードと健康保険証の一体化について
 A 介護保険制度について
 B 生活保護行政について
 C 消費税のインボイス制度について
 D 少人数学級の推進と教員の確保について
 E 図書館の自由について
 |  | 
	| 一般質問 | 松田 典子議員  | 1 越谷市の広報広聴について @ 越谷市公式LINEについて
 2 若い世代の健康を守る取組について
 3 下水道広報のさらなる充実について
 |  | 
	| 一般質問 | 山田 裕子議員  | 1 公立保育所の保育士不足について 2 公益通報者保護法に基づく内部通報制度の整備について
 3 戦争体験の継承について
 |  | 
	| 議事進行 | 散会 |  |