令和6年12月定例会 |
会議日:令和6年12月9日(本会議(一般質問)) |
議事進行 |
開議 |
 |
一般質問 |
横井 聖美議員 |
1 産後ケア事業について
@ 令和5年度の利用状況について
A 申請方法について
B 審査について
2 保育施設入所の申請について
@ 申請のオンライン化について
A 面接方法の考え方について |
 |
一般質問 |
清水 泉議員 |
1 持続可能な農業について
@ 農業ボランティアについて
A 越谷市特別栽培農産物生産促進補助金の現状について
B 田んぼダムについて |
 |
一般質問 |
和泉田 宏幸議員 |
1 定期接種ワクチンの接種率向上の取組について
@ 子宮頸がん予防の仕組みづくりについて
2 図書館のさらなる充実について
@ ワークショップの充実について
A 小中学生のタブレット端末を活用した読書の推進と図書カードの作成について
B 図書館のキャラクター「ニャーヤちゃん」等を活用したオリジナルグッズの作成・販売について
3 リサイクルプラザのさらなる利便性向上について
@ 粗大ごみの受入れ対応について
A リサイクル品の販売促進について |
 |
一般質問 |
山田 大助議員 |
1 建設業界における「働き方改革」について
@ 市が発注する公共工事への影響について
A 公契約条例への影響について
B PFI事業への影響について
2 「最後のセーフティネット」としての生活保護のあり方について
@ 就労支援のあり方について
A 物価高騰の影響について
B 夏期の電気代等への支援について |
 |
一般質問 |
松島 孝夫議員 |
1 防犯対策について
@ 防犯カメラの設置について
2 公共交通について
@ 持続可能な公共交通網の形成及び交通不便地域における取組について
3 越谷市立病院について
@ 市立病院の在り方及び経営健全化について
A 市立病院の建て替えについて
4 道の駅整備事業について
@ 進捗状況及び今後の見通しについて |
 |
議事進行 |
散会 |
 |