予算決算常任委員会(全体会) (会議日:令和7年9月25日) |
議事進行 |
開議
諸般の報告 |
 |
委員会審査 |
市長提出第92号議案〜第110号議案の一括上程
◇総務分科会委員長の審査結果報告
◇民生分科会委員長の審査結果報告
◇環境経済・建設分科会委員長の審査結果報告
◇子ども・教育分科会委員長の審査結果報告 |
 |
委員会審査 |
市長提出第92号議案の委員長報告に対する質疑
(浅古 高志 委員)
討論、採決 市長提出第93号議案〜第100号議案の委員長報告に対する質疑、討論、採決
市長提出第101号議案の委員長報告に対する質疑
反対討論
(立澤 貴明 委員)
採決
市長提出第102号議案の委員長報告に対する質疑
反対討論
(工藤 秀次 委員)
採決
市長提出第103号議案の委員長報告に対する質疑、討論、採決
市長提出第104号議案の委員長報告に対する質疑
反対討論
(工藤 秀次 委員)
採決
市長提出第105号議案〜第110号議案の委員長報告に対する質疑、討論、採決 |
 |
議事進行 |
閉議
閉会 |
 |
予算決算常任委員会(総務分科会) (会議日:令和7年9月24日) |
議事進行 |
発言の取消について
※越谷市議会災害時対応訓練直後に開催されたため、委員は防災服を着用しております。 |
 |
予算決算常任委員会(民生分科会) (会議日:令和7年9月18日) |
委員会審査 |
市長提出第101号議案
令和6年度越谷市一般会計歳入歳出決算認定について
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち民生分科会の所管事項) 一括質疑
(武藤 智 委員)
(金井 直樹 委員)
(大野 恭子 副委員長) |
 |
委員会審査 |
◇歳出の部 質疑
8款〜14款(土木費、消防費、教育費、災害復旧費、公債費、諸支出金、予備費のうち民生分科会の所管事項) 一括質疑 |
 |
委員会審査 |
市長提出第102号議案
◇令和6年度越谷市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について 質疑
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員) 市長提出第103号議案
◇令和6年度越谷市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について 質疑
市長提出第104号議案
◇令和6年度越谷市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について 質疑
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員)
市長提出第109号議案
◇令和6年度越谷市病院事業会計決算認定について 質疑
(大田 ちひろ 委員)
(武藤 智 委員)
(金井 直樹 委員)
(大野 恭子 副委員長) |
 |
予算決算常任委員会(環境経済・建設分科会) (会議日:令和7年9月18日) |
委員会審査 |
市長提出第101号議案
令和6年度越谷市一般会計歳入歳出決算認定について
◇歳出の部 質疑
8款〜14款(土木費、消防費、教育費、災害復旧費、公債費、諸支出金、予備費のうち環境経済・建設分科会の所管事項) 一括質疑
(野口 高明 委員)
(小林 成好 委員)
(瀬賀 恭子 委員)
(白川 秀嗣 委員)
(小口 高寛 副委員長) |
 |
委員会審査 |
市長提出第106号議案
◇令和6年度越谷都市計画事業東越谷土地区画整理事業費特別会計歳入歳出決算認定について 質疑
市長提出第107号議案
◇令和6年度越谷都市計画事業西大袋土地区画整理事業費特別会計歳入歳出決算認定について 質疑
市長提出第110号議案
◇令和6年度越谷市公共下水道事業会計利益処分及び決算認定について 質疑
(小林 成好 委員) |
 |
民生常任委員会 (会議日:令和7年9月17日) |
委員会審査 |
市長提出第86号議案
◇越谷市地区センター設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(大野 恭子 副委員長)
討論、採決 市長提出第87号議案
◇越谷市重度心身障害者医療費支給に関する条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員)
討論、採決
市長提出第88号議案
◇越谷市被保護者等住居・生活サービス提供事業の業務の適正化等に関する条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員)
(大野 恭子 副委員長)
討論、採決 |
 |
委員会審査 |
行政調査に係る委員の派遣 |
 |
予算決算常任委員会(民生分科会) (会議日:令和7年9月17日) |
委員会審査 |
市長提出第92号議案
令和7年度越谷市一般会計補正予算(第3号)について
◇歳入の部のうち民生分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部、第2条及び第3条のうち民生分科会の所管事項 質疑
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員)
(武藤 智 委員)
(金井 直樹 委員) |
 |
委員会審査 |
市長提出第93号議案
◇令和7年度越谷市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について 質疑
(大田 ちひろ 委員)
市長提出第94号議案
◇令和7年度越谷市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について 質疑
市長提出第95号議案
◇令和7年度越谷市介護保険特別会計補正予算(第1号)について 質疑
市長提出第99号議案
◇令和7年度越谷市病院事業会計補正予算(第1号)について 質疑
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員) |
 |
委員会審査 |
令和6年度決算議案について
◇決算の概要
◇一般会計のうち民生分科会の所管事項、国民健康保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計、病院事業会計の説明 |
 |
委員会審査 |
市長提出第101号議案
令和6年度越谷市一般会計歳入歳出決算認定について
◇歳入の部のうち民生分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち民生分科会の所管事項) 一括質疑
(和泉田 宏幸 委員)
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員) |
 |
環境経済・建設常任委員会 (会議日:令和7年9月17日) |
委員会審査 |
市長提出第89号議案
◇市道路線の廃止について
質疑、討論、採決
市長提出第90号議案
◇市道路線の認定について
質疑、討論、採決 |
 |
委員会審査 |
行政調査に係る委員の派遣 |
 |
予算決算常任委員会(環境経済・建設分科会) (会議日:令和7年9月17日) |
委員会審査 |
市長提出第92号議案
令和7年度越谷市一般会計補正予算(第3号)について
◇歳入の部のうち環境経済・建設分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部、第2条及び第3条のうち環境経済・建設分科会の所管事項 質疑
(野口 高明 委員) 市長提出第97号議案
◇令和7年度越谷都市計画事業東越谷土地区画整理事業費特別会計補正予算(第1号)について 質疑
市長提出第98号議案
◇令和7年度越谷都市計画事業西大袋土地区画整理事業費特別会計補正予算(第1号)について 質疑
(野口 高明 委員)
市長提出第100号議案
◇令和7年度越谷市公共下水道事業会計補正予算(第1号)について 質疑 |
 |
委員会審査 |
令和6年度決算議案について
◇決算の概要
◇一般会計のうち環境経済・建設分科会の所管事項、東越谷土地区画整理事業費特別会計、西大袋土地区画整理事業費特別会計、公共下水道事業会計の説明 |
 |
委員会審査 |
市長提出第101号議案
令和6年度越谷市一般会計歳入歳出決算認定について
◇歳入の部のうち環境経済・建設分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち環境経済・建設分科会の所管事項) 一括質疑
(藤部 徳治 委員)
(清田 巳喜男 委員)
(野口 高明 委員)
(小林 成好 委員)
(瀬賀 恭子 委員)
(白川 秀嗣 委員)
(小口 高寛 副委員長) |
 |
委員会審査 |
◇歳出の部 質疑
8款〜14款(土木費、消防費、教育費、災害復旧費、公債費、諸支出金、予備費のうち環境経済・建設分科会の所管事項) 一括質疑
(藤部 徳治 委員)
(清田 巳喜男 委員) |
 |
予算決算常任委員会(総務分科会) (会議日:令和7年9月16日) |
委員会審査 |
市長提出第101号議案
令和6年度越谷市一般会計歳入歳出決算認定について
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち総務分科会の所管事項) 一括質疑
(菊地 貴光 委員)
(松島 孝夫 委員)
(野口 佳司 委員)
(大和田 哲 副委員長)
(立澤 貴明 委員) |
 |
委員会審査 |
◇歳出の部 質疑
8款〜14款(土木費、消防費、教育費、災害復旧費、公債費、諸支出金、予備費のうち総務分科会の所管事項) 一括質疑
(立澤 貴明 委員)
(山田 裕子 委員)
(竹内 栄治 委員)
(菊地 貴光 委員)
(松島 孝夫 委員)
(野口 佳司 委員)
(大和田 哲 副委員長) |
 |
委員会審査 |
市長提出第108号議案
◇令和6年度越谷市公共用地先行取得事業費特別会計歳入歳出決算認定について 質疑 |
 |
予算決算常任委員会(子ども・教育分科会) (会議日:令和7年9月16日) |
委員会審査 |
市長提出第101号議案
◇歳出の部 質疑
8款〜14款(土木費、消防費、教育費、災害復旧費、公債費、諸支出金、予備費のうち子ども・教育分科会の所管事項) 一括質疑
(横井 聖美 委員)
(斎藤 豪人 委員)
(久保田 茂 委員)
(清水 泉 委員)
(浅古 高志 委員)
(伊藤 治 委員) |
 |
委員会審査 |
市長提出第105号議案
◇令和6年度越谷市母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計歳入歳出決算認定について 質疑 |
 |
総務常任委員会 (会議日:令和7年9月12日) |
委員会審査 |
市長提出第85号議案
◇議決事項の一部変更について(仮称共同消防指令センター建設工事(建築)請負契約の締結)
質疑、討論、採決 |
 |
委員会審査 |
行政調査に係る委員の派遣 |
 |
予算決算常任委員会(総務分科会) (会議日:令和7年9月12日) |
委員会審査 |
市長提出第92号議案
令和7年度越谷市一般会計補正予算(第3号)について
◇歳入の部のうち総務分科会の所管事項 質疑
(菊地 貴光 委員)
◇歳出の部、第2条及び第3条のうち総務分科会の所管事項 質疑
(立澤 貴明 委員)
(山田 裕子 委員)
(菊地 貴光 委員) |
 |
委員会審査 |
令和6年度決算議案について
◇決算の概要
◇一般会計のうち総務分科会の所管事項、公共用地先行取得事業費特別会計の説明 |
 |
委員会審査 |
市長提出第101号議案
令和6年度越谷市一般会計歳入歳出決算認定について
◇歳入の部のうち総務分科会の所管事項 質疑
(菊地 貴光 委員)
(大和田 哲 副委員長)
(野口 佳司 委員) |
 |
委員会審査 |
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち総務分科会の所管事項) 一括質疑
(立澤 貴明 委員)
(山田 裕子 委員)
(竹内 栄治 委員) |
 |
子ども・教育常任委員会 (会議日:令和7年9月12日) |
委員会審査 |
市長提出第91号議案
◇越谷市公民館設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(横井 聖美 委員)
(伊藤 治 委員)
討論、採決
市長提出第111号議案
◇財産の取得について(越谷市立川柳小学校高学年棟児童用机・椅子)
市長提出第112号議案
◇財産の取得について(越谷市立川柳小学校高学年棟教材教具)
一括質疑
(斎藤 豪人 委員)
(横井 聖美 委員)
(浅古 高志 委員)
討論、採決 |
 |
委員会審査 |
行政調査に係る委員の派遣 |
 |
予算決算常任委員会(子ども・教育分科会) (会議日:令和7年9月12日) |
委員会審査 |
市長提出第92号議案
令和7年度越谷市一般会計補正予算(第3号)について
◇歳入の部のうち子ども・教育分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部、第2条及び第3条のうち子ども・教育分科会の所管事項 質疑
(横井 聖美 委員)
市長提出第96号議案
◇令和7年度越谷市母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計補正予算(第1号)について 質疑 |
 |
委員会審査 |
令和6年度決算議案について
◇決算の概要
◇一般会計のうち子ども・教育分科会の所管事項、母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計の説明 |
 |
委員会審査 |
市長提出第101号議案
令和6年度越谷市一般会計歳入歳出決算認定について
◇歳入の部のうち子ども・教育分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち子ども・教育分科会の所管事項) 一括質疑
(斎藤 豪人 委員)
(横井 聖美 委員)
(久保田 茂 委員)
(清水 泉 委員)
(浅古 高志 委員) |
 |
予算決算常任委員会(全体会) (会議日:令和7年9月11日) |
議事進行 |
開会
開議
諸般の報告
散会 |
 |
第5次総合振興計画後期基本計画調査特別委員会 (会議日:令和7年7月25日) |
議事進行 |
開議 |
 |
委員会審査 |
◇第3章(分野別計画)大綱4
質疑
(大野 恭子 委員)
(藤部 徳治 委員)
(立澤 貴明 委員)
(小林 成好 委員)
(山田 裕子 委員)
(浅古 高志 委員)
(山田 大助 委員)
(後藤 孝江 委員) |
 |
委員会審査 |
◇第3章(分野別計画)大綱5
質疑
(大野 恭子 委員)
(立澤 貴明 委員)
(小林 成好 委員)
(山田 裕子 委員)
(浅古 高志 委員)
(山田 大助 委員)
(後藤 孝江 委員)
(野口 佳司 委員) |
 |
委員会審査 |
◇第3章(分野別計画)大綱6
質疑
(大野 恭子 委員)
(藤部 徳治 委員)
(立澤 貴明 委員)
(小林 成好 委員)
(山田 裕子 委員)
(浅古 高志 委員)
(山田 大助 委員)
(後藤 孝江 委員) |
 |
委員会審査 |
◇第4章(総合戦略)基本目標1・2・3
質疑
(大野 恭子 委員)
(山田 裕子 委員)
(後藤 孝江 委員) |
 |
委員会審査 |
◇委員の発言
(大野 恭子 委員)
(立澤 貴明 委員)
(浅古 高志 委員)
(山田 大助 委員)
(野口 佳司 委員) |
 |
議事進行 |
閉会中における特定事件の付託について
今後の調査について
閉会 |
 |
第5次総合振興計画後期基本計画調査特別委員会 (会議日:令和7年7月24日) |
議事進行 |
開議 |
 |
委員会審査 |
◇第3章(分野別計画)大綱2
質疑
(大野 恭子 委員)
(藤部 徳治 委員)
(立澤 貴明 委員)
(小林 成好 委員)
(山田 裕子 委員)
(浅古 高志 委員)
(山田 大助 委員)
(後藤 孝江 委員)
(野口 佳司 委員) |
 |
委員会審査 |
◇第3章(分野別計画)大綱3
質疑
(大野 恭子 委員)
(藤部 徳治 委員)
(立澤 貴明 委員)
(小林 成好 委員)
(山田 裕子 委員)
(山田 大助 委員)
(後藤 孝江 委員)
(野口 佳司 委員)
(小林 豊代子 副委員長) |
 |
議事進行 |
延会
散会 |
 |
第5次総合振興計画後期基本計画調査特別委員会 (会議日:令和7年7月23日) |
議事進行 |
開会
諸般の報告
調査方法等について |
 |
委員会審査 |
第5次総合振興計画後期基本計画素案の説明 |
 |
委員会審査 |
◇第1章(計画の概要)
質疑
(小林 成好 委員)
(山田 裕子 委員)
(浅古 高志 委員)
(後藤 孝江 委員) |
 |
委員会審査 |
◇第2章(越谷市の今後の見通し)
質疑
(大野 恭子 委員)
(立澤 貴明 委員)
(山田 裕子 委員)
(小林 成好 委員)
(浅古 高志 委員)
(山田 大助 委員)
(後藤 孝江 委員)
(野口 佳司 委員) |
 |
委員会審査 |
◇第3章(分野別計画)推進ビジョン・大綱1
質疑
(大野 恭子 委員)
(藤部 徳治 委員)
(立澤 貴明 委員)
(小林 成好 委員)
(山田 裕子 委員)
(浅古 高志 委員)
(山田 大助 委員)
(後藤 孝江 委員) |
 |
議事進行 |
延会
散会 |
 |
予算決算常任委員会(全体会) (会議日:令和7年6月19日) |
議事進行 |
開議 |
 |
委員会審査 |
市長提出第80号議案の上程
◇総務分科会委員長の審査経過報告
◇民生分科会委員長の審査経過報告
◇子ども・教育分科会委員長の審査経過報告 |
 |
委員会審査 |
市長提出第80号議案の委員長報告に対する質疑、討論、採決 |
 |
議事進行 |
閉議
閉会 |
 |
民生常任委員会 (会議日:令和7年6月16日) |
請願審査 |
7請願第3号 ◇「安全・安心の医療・介護の実現のため人員増と処遇改善を求める」意見書を国に提出することを求める件
請願書の朗読
参考人による趣旨説明
紹介議員による趣旨説明
(大和田 哲 議員)
(清水 泉 議員)
参考人及び紹介議員の趣旨説明に対する一括質疑
(大田 ちひろ 委員)
(武藤 智 委員)
(金井 直樹 委員)
(大野 恭子 副委員長)
執行部の参考説明
執行部の参考説明に対する質疑
(和泉田 宏幸 委員)
(工藤 秀次 委員)
(大野 恭子 副委員長)
請願に対する委員の発言
賛成討論
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員)
採決
|
 |
委員会審査 |
市長提出第62号議案
◇越谷市障害者就労訓練施設設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員)
(大野 恭子 副委員長)
討論、採決
市長提出第63号議案
◇防犯カメラ設置工事請負契約の締結について
質疑
(和泉田 宏幸 委員)
(大田 ちひろ 委員)
(工藤 秀次 委員)
(武藤 智 委員)
(金井 直樹 委員)
(大野 恭子 副委員長)
討論、採決 市長提出第64号議案
◇損害賠償額を定め和解することについて
質疑
(武藤 智 委員)
(金井 直樹 委員)
討論、採決 |
 |
予算決算常任委員会(民生分科会) (会議日:令和7年6月16日) |
委員会審査 |
市長提出第80号議案
令和7年度越谷市一般会計補正予算(第1号)について
◇歳入の部のうち民生分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部及び第2条・第3条のうち民生分科会の所管事項
質疑
(和泉田 宏幸 委員)
(大田 ちひろ 委員)
(大野 恭子 副委員長) |
 |
環境経済・建設常任委員会 (会議日:令和7年6月16日) |
委員会審査 |
市長提出第65号議案
◇越谷市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(野口 高明 委員)
(白川 秀嗣 委員)
討論、採決
市長提出第66号議案
◇越谷市法定外公共物管理条例制定について
質疑
(白川 秀嗣 委員)
討論、採決 |
 |
総務常任委員会 (会議日:令和7年6月13日) |
請願審査 |
7請願第2号
◇刑事訴訟法の再審規定の速やかな改正を求める意見書提出を求める件
請願書の朗読
参考人による趣旨説明
紹介議員による趣旨説明
(小口 高寛 議員)
参考人及び紹介議員の趣旨説明に対する一括質疑
(立澤 貴明 委員)
(山田 裕子 委員)
(松島 孝夫 委員)
(菊地 貴光 委員)
(野口 佳司 委員)
請願に対する委員の発言
賛成討論
(山田 裕子 委員)
(大和田 哲 副委員長)
採決
|
 |
委員会審査 |
市長提出第53号議案
◇越谷市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(山田 裕子 委員)
(大和田 哲 副委員長)
討論、採決 市長提出第54号議案
◇越谷市税条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(菊地 貴光 委員)
討論、採決
市長提出第55号議案
◇越谷市都市計画税条例の一部を改正する条例制定について
質疑、討論、採決
市長提出第56号議案
◇仮称越谷市消防署桜井分署建設工事(建築)請負契約の締結について
市長提出第57号議案
◇仮称越谷市消防署桜井分署建設工事(電気設備)請負契約の締結について
市長提出第58号議案
◇仮称越谷市消防署桜井分署建設工事(機械設備)請負契約の締結について
一括質疑
(立澤 貴明 委員)
(菊地 貴光 委員)
(大和田 哲 副委員長)
討論、採決
市長提出第59号議案
◇財産の取得について(避難所用器具)
質疑
(松島 孝夫 委員)
討論、採決
市長提出第60号議案
◇財産の取得について(高規格救急自動車)
市長提出第61号議案
◇財産の取得について(高度救命処置用資機材)
一括質疑
(山田 裕子 委員)
(菊地 貴光 委員)
討論、採決
市長提出第81号議案
◇越谷市議会議員及び越谷市長の選挙における選挙運動用自動車の使用等の公営に関する条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(山田 裕子 委員)
討論、採決 |
 |
議事進行 |
7請願第2号の意見書の取り扱いについて |
 |
予算決算常任委員会(総務分科会) (会議日:令和7年6月13日) |
委員会審査 |
市長提出第80号議案
令和7年度越谷市一般会計補正予算(第1号)について
◇歳入の部のうち総務分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部及び第2条・第3条のうち総務分科会の所管事項
質疑
(立澤 貴明 委員) |
 |
子ども・教育常任委員会 (会議日:令和7年6月13日) |
委員会審査 |
市長提出第67号議案
◇旧保育所解体工事(旧大沢第一保育所外1か所)請負契約の締結について
質疑
(斎藤 豪人 委員)
(清水 泉 委員)
(浅古 高志 委員)
(伊藤 治 委員)
討論、採決 市長提出第68号議案
◇越谷市立千間台小学校校舎外壁改修工事請負契約の締結について
市長提出第69号議案
◇越谷市立平方中学校校舎外壁改修工事請負契約の締結について
市長提出第70号議案
◇越谷市立平方小学校校舎外壁改修工事請負契約の締結について
一括質疑
(斎藤 豪人 委員)
(横井 聖美 委員)
(久保田 茂 委員)
(清水 泉 委員)
(浅古 高志 委員)
討論、採決
市長提出第71号議案
◇越谷市立中学校屋内運動場等空調設備設置工事(北中学校外1校)請負契約の締結について
市長提出第72号議案
◇越谷市立中学校屋内運動場等空調設備設置工事(平方中学校外1校)請負契約の締結について
市長提出第73号議案
◇越谷市立中学校屋内運動場等空調設備設置工事(南中学校外1校)請負契約の締結について
市長提出第74号議案
◇越谷市立西中学校屋内運動場等空調設備設置工事請負契約の締結について
市長提出第75号議案
◇越谷市立小学校屋内運動場空調設備設置工事(大袋小学校外2校)請負契約の締結について
市長提出第76号議案
◇越谷市立小学校屋内運動場空調設備設置工事(越ケ谷小学校外2校)請負契約の締結について
市長提出第77号議案
◇越谷市立小学校屋内運動場空調設備設置工事(東越谷小学校外1校)請負契約の締結について
市長提出第78号議案
◇越谷市立小学校屋内運動場空調設備設置工事(弥栄小学校外1校)請負契約の締結について
一括質疑
(斎藤 豪人 委員)
(横井 聖美 委員)
(浅古 高志 委員)
(伊藤 治 委員)
討論、採決
市長提出第79号議案
◇議決事項の一部変更について(越谷市立小中一貫校整備PFI事業に係る特定事業契約の締結)
質疑
(横井 聖美 委員)
(浅古 高志 委員)
討論・採決
|
 |
予算決算常任委員会(子ども・教育分科会) (会議日:令和7年6月13日) |
委員会審査 |
市長提出第80号議案
令和7年度越谷市一般会計補正予算(第1号)について
◇歳入の部のうち子ども・教育分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部及び第2条・第3条のうち子ども・教育分科会の所管事項 質疑 |
 |
予算決算常任委員会(全体会)
(会議日:令和7年6月12日) |
議事進行 |
開会
開議
諸般の報告
散会 |
 |
第5次総合振興計画後期基本計画調査特別委員会 (会議日:令和7年5月12日) |
議事進行 |
開会
諸般の報告 |
 |
選挙 |
副委員長の互選 |
 |
委員会審査 |
◇前期基本計画の進捗状況の説明
質疑
(山田 大助 委員)
◇後期基本計画の策定経過及び策定スケジュールの説明
質疑
(山田 大助 委員) |
 |
議事進行 |
閉会中における特定事件の付託について
次回の調査方法について
閉会 |
 |
予算決算常任委員会(全体会) (会議日:令和7年3月18日) |
議事進行 |
開議
諸般の報告 |
 |
委員会審査 |
市長提出第29号議案〜第44号議案の一括上程
◇総務分科会委員長の審査結果報告
◇民生分科会委員長の審査結果報告
◇環境経済・建設分科会委員長の審査結果報告
◇子ども・教育分科会委員長の審査結果報告 |
 |
委員会審査 |
市長提出第29号議案〜第44号議案の委員長報告に対する質疑、討論、採決 |
 |
議事進行 |
閉議
閉会 |
 |
予算決算常任委員会(民生分科会) (会議日:令和7年3月12日) |
委員会審査 |
市長提出第36号議案
◇令和7年度越谷市国民健康保険特別会計予算について 質疑
(山田 大助 副委員長) |
 |
委員会審査 |
市長提出第37号議案
◇令和7年度越谷市後期高齢者医療特別会計予算について 質疑 |
 |
委員会審査 |
市長提出第38号議案
◇令和7年度越谷市介護保険特別会計予算について 質疑
(小口 高寛 委員)
(山田 大助 副委員長) |
 |
委員会審査 |
市長提出第43号議案
◇令和7年度越谷市病院事業会計予算について 質疑
(横井 聖美 委員)
(小口 高寛 委員)
(山田 大助 副委員長)
(伊藤 治 委員) |
 |
委員会審査 |
閉会 |
 |
予算決算常任委員会(子ども・教育分科会) (会議日:令和7年3月12日) |
委員会審査 |
市長提出第35号議案
令和7年度越谷市一般会計予算について
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち子ども・教育分科会の所管事項) 一括質疑 続き
(大田 ちひろ 副委員長) |
 |
委員会審査 |
市長提出第35号議案
令和7年度越谷市一般会計予算について
◇歳出の部 質疑
8款〜14款(土木費、消防費、教育費、災害復旧費、公債費、諸支出金、予備費のうち子ども・教育分科会の所管事項) 一括質疑
(和泉田 宏幸 委員)
(大野 恭子 委員)
(大和田 哲 委員)
(浅古 高志 委員)
(瀬賀 恭子 委員)
(大田 ちひろ 副委員長) |
 |
委員会審査 |
◇第2条〜第5条(債務負担行為、地方債、一時借入金、歳出予算の流用)のうち子ども・教育分科会の所管事項 一括質疑 |
 |
委員会審査 |
市長提出第39号議案
◇令和7年度越谷市母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計予算について 質疑 |
 |
委員会審査 |
閉会 |
 |
民生常任委員会 (会議日:令和7年3月11日) |
委員会審査 |
市長提出第12号議案
◇越谷市軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例制定について
質疑、討論、採決 市長提出第13号議案
◇越谷市地域包括支援センターの人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(山田 大助 副委員長)
討論、採決
市長提出第14号議案
◇越谷市被保護者等住居・生活サービス提供事業の業務の適正化等に関する条例の一部を改正する条例制定について
質疑、討論、採決
市長提出第15号議案
◇越谷市感染症診査協議会条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(横井 聖美 委員)
討論、採決
市長提出第16号議案
◇越谷市犯罪被害者等支援条例制定について
質疑
(畑谷 茂 委員)
討論、採決 |
 |
予算決算常任委員会(民生分科会) (会議日:令和7年3月11日) |
委員会審査 |
市長提出第29号議案
令和6年度越谷市一般会計補正予算(第9号)について
◇歳入の部のうち民生分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部及び第2条ないし第4条のうち民生分科会の所管事項 質疑
(横井 聖美 委員) 市長提出第30号議案
◇令和6年度越谷市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)について 質疑
市長提出第31号議案
◇令和6年度越谷市介護保険特別会計補正予算(第3号)について 質疑
市長提出第33号議案
◇令和6年度越谷市病院事業会計補正予算(第3号)について 質疑
(山田 大助 副委員長)
|
 |
委員会審査 |
令和7年度当初予算議案について
◇予算の概要
◇一般会計のうち民生分科会の所管事項、国民健康保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計、病院事業会計の説明 |
 |
委員会審査 |
市長提出第35号議案
令和7年度越谷市一般会計予算について
◇歳入の部のうち民生分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち民生分科会の所管事項) 一括質疑
(横井 聖美 委員)
(小口 高寛 委員)
(藤部 徳治 委員)
(畑谷 茂 委員)
東日本大震災 弔意表明のための黙祷
(松島 孝夫 委員)
(伊藤 治 委員)
(山田 大助 副委員長) |
 |
委員会審査 |
◇歳出の部 質疑
8款〜14款(土木費、消防費、教育費、災害復旧費、公債費、諸支出金、予備費のうち民生分科会の所管事項) 一括質疑 |
 |
委員会審査 |
◇第2条〜第5条(債務負担行為、地方債、一時借入金、歳出予算の流用)のうち民生分科会の所管事項 一括質疑 |
 |
子ども・教育常任委員会 (会議日:令和7年3月11日) |
委員会審査 |
市長提出第22号議案
◇越谷市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例制定について
質疑
(大野 恭子 委員)
(大和田 哲 委員)
討論、採決 市長提出第23号議案
◇越谷市幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(浅古 高志 委員)
討論、採決
市長提出第24号議案
◇越谷市立保育所設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(大野 恭子 委員)
討論、採決
市長提出第25号議案
◇越谷市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について
質疑
(大野 恭子 委員)
(浅古 高志 委員)
(大田 ちひろ 副委員長)
討論、採決
市長提出第26号議案
◇越谷市学童保育室設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について
質疑、討論、採決
市長提出第27号議案
◇越谷市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例制定について
質疑
(大野 恭子 委員)
(大和田 哲 委員)
(浅古 高志 委員)
(瀬賀 恭子 委員)
(大田 ちひろ 副委員長)
反対討論
(大和田 哲 委員)
採決
市長提出第28号議案
◇財産の取得について(学校給食配送車)
質疑
(大野 恭子 委員)
討論、採決 |
 |
予算決算常任委員会(子ども・教育分科会) (会議日:令和7年3月11日) |
委員会審査 |
市長提出第29号議案
令和6年度越谷市一般会計補正予算(第9号)について
◇歳入の部のうち子ども・教育分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部及び第2条ないし第4条のうち子ども・教育分科会の所管事項 質疑
(浅古 高志 委員) |
 |
委員会審査 |
令和7年度当初予算議案について
◇予算の概要
◇一般会計のうち子ども・教育分科会の所管事項、母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計の説明 |
 |
委員会審査 |
市長提出第35号議案
令和7年度越谷市一般会計予算について
◇歳入の部のうち子ども・教育分科会の所管事項 質疑
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち子ども・教育分科会の所管事項)
一括質疑
(和泉田 宏幸 委員)
(大野 恭子 委員)
東日本大震災 弔意表明のための黙祷
(大野 恭子 委員)※続き
(大和田 哲 委員)
(浅古 高志 委員)
(瀬賀 恭子 委員) |
 |
予算決算常任委員会(総務分科会) (会議日:令和7年3月10日) |
委員会審査 |
市長提出第35号議案
令和7年度越谷市一般会計予算について
◇歳出の部 質疑
1款〜7款(議会費、総務費、民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費のうち総務分科会の所管事項) 一括質疑 続き
(竹内 栄治 委員)
(後藤 孝江 委員)
(野口 佳司 委員)
(工藤 秀次 副委員長) |
 |
会議日ごとに表示します。